放課後等デイサービス 児童発達支援 多治見 きらり

「きらり」多治見校の支援、教材の紹介、お知らせなど

春の火災予防週間です。

春の火災予防週間です。 避難訓練(=避難の心得)をしました。 標語は「おうち時間 〇〇で点検 火の始末」 あてはまる言葉がわかるかな? 「きらり」にいて火事になったらどうしますか? 支援の時に「避難ルート」を確認しました。 どんな姿勢で避難します…

アセスメントシートとして 「きらり」ではNCプログラムを使用しています

利用者さんや保護者の方がどのような支援やサービスを必要としているのかを知るために客観的に調査をすることをアセスメントといいます。保護者の方からお話を聞きます。各種検査の結果を保護者の方から見せていただきます。見学や体験の際にどんな特性をも…

「支援級」か「通常級」かで迷っているんですが・・・・

先日のご相談内容です。 今度小学校に上がるのだけれど、「通常級」か「特別支援学級」かで迷っている。どちらが良いと思われますか、という内容でした。 私は、お子さんが小学校に入った際に、どのような「特別な支援」や「配慮」が必要かを考えたらいかが…

「できないつらさ」知って

中日新聞(10月14日朝刊)に「発達性ディスクレシア(「読み書き障害」)についての記事が載っていた。生まれつき文字を読んだり書いたりするのが難しいが、日常会話や論理的思考は問題がないため、周囲が気づきにくく、学校では指導や配慮がまだ行き届…

高校ってどんなところ? 「高校生をもつお母さんに聞く会」を設定しました。

「きらり」多治見校では保護者の方のご相談をお受けしています。 中学校卒業後の進路のことで、Aくんのお母さんから相談を受けました。進学先の1つとして、T高校の名前をあげられました。「きらり」の利用者のBくんがちょうどT高校に在籍しているので、…